JR東日本
2020年3月14日ダイヤ改正、185系より先に引退する251系と、その後継のE261系。
2020年3月14日のダイヤ改正で、251系で運用されていたホームライナー小田原…
JR船橋駅でも人身事故。ホームドア設置の提案と、自殺をほのめかす悪魔から「心」を守る方法。
2019年12月3日に、船橋駅で人身事故がありました。 電車に接触したのは高校生…
E231系とE233系。いくつかのスペックの違い。
JR東日本で、首都圏を走っている通勤型・近郊型車両で代表的なのはE231系とE2…
羽越本線 キハ48形
羽越本線の村上 – 酒田の区間には、キハ48形が運用されています。 …
只見線 キハ48形 只見駅ー小出駅
只見駅に着いたのが16時25分。 次の列車が18時35分です。 只見駅から先の小…
只見線 キハ40形
2018年現在、只見線を走っている車両は「キハ40形」です。 キハ40形は197…
キハ110東北本線 黒磯 − 新白河
週末フリーパスを使って只見線の紅葉を見に行ってきました。 今回はその途中、東北本…
E231系 上野東京ライン グリーン車 1階席
今回は横浜から宇都宮までグリーン車を使いました。 ひとまずの目的地は新白河だった…
211系 台風一過の中央本線
2018年10月1日(月)、中央本線に乗って松本方面へと向かいました。 長距離切…
総武快速線 E217系 グリーン車
館山へ行った帰りに乗った電車です。 帰りは特急で帰りたいなと思い、特急電車を探し…