伊那市名物 ローメン
飯田線に乗った時、伊那市駅で途中下車をしたのですが、その伊那市の名物の一つに’ローメン’があります。
今回はローメン発祥の店’萬里’でローメンをいただきました。
看板に’中国の思いを込めて’と書かれています。
私はこれを見て中国の人がローメンを始めたのかとも思いましたが、ローメンを考案したのは伊藤和弌(いとうわいち)さんという方で恐らく日本人だと思います。もしかしたら家系で中国の方もいるのかもしれませんが。
ローメンはいわゆるソウルフードでご当地グルメとも言えるでしょう。
ローメンが生まれた経緯には1955年という時代背景が関係しています。
この当時、冷蔵庫は普及していなく、仕入れた麺を翌日まで保存する事が出来なかったのです。伊藤さんが試行錯誤をしている中で、麺を蒸す事で日持ちをすることを発見しました。蒸す事で歯ごたえと風味がある麺に仕上がり、これがローメンの特徴にもなっています。
萬里の店内にはパンフレットも置いてありました。こちらにもローメンの誕生と発展の逸話が記載されています。
こちらが萬里さんのローメンです。
具材の羊肉とキャベツがあります。他にキクラゲと玉ねぎも入ってたと思います。
ローメン誕生当時、伊那地方では羊毛産業が盛んで羊肉が安く手に入った事から羊肉が使われています。
キャベツも地場産です。
スープはウスターソースとラーメンの出汁を合わせたような味で、塩気も少なく、そのままだととても薄味です。なのでテーブルクッキングをしながら食べます。コショウ、酢、ソース、醤油など好みに合わせて足していきます。
味はとても素朴です。冷蔵庫にある物を使って自炊した時に、こんな料理が出来るかなと思いました。
地場産の物を組み合わせて合理的に作ったものがご当地B級グルメでしょうからね。だから家庭料理に通ずるところがあり、素朴で親しみを感じる味になるのでしょう。
もの凄く美味という訳ではありませんが、癖になる料理と言われており、伊那市に来るとついつい食べたくなってリピーターになる方もいるそうです。
私も伊那市に行く機会があったらまたローメンを食べて見たいと思います。お店によって違ったローメンを出しているので食べ比べても面白いかも知れません。
0件のコメント
ピンバック: