鉄道社会問題
人身事故が多発する相武台前。人身事故の起きてしまう原因は?
2019年7月25日、小田急線の相武台前駅で、通過する特急ロマンスカーに男性が飛…
JR東日本に未だに残る悪習慣、予算の使い切り。
JR東日本に残っている問題、それは「予算の使い切り」になります。 予算の使い切り…
鉄道の運賃値上がりは止められる。それは原発を始めとした電力詐欺が無くなることで可能になります。
鉄道の維持費と建設費でネックになるのが鉄道架線です。 近年、蓄電池列車の開発も行…
日本海ひすいラインの値上げの背景を考える。
えちごトキメキ鉄道が、運賃を3割も値上げをしなければいけない、と言うニュースがあ…
小田急線の踏切衝突事故と、麻生太郎の年金問題の関わり。立て続けに起きる不自然な鉄道事故。
6月19日から20日かけて、関東で3回も車と列車が衝突する踏切事故がありました。…
横浜市で続けて起きた列車事故(横浜市営地下鉄の脱線)
先日、横浜市地下鉄ブルーラインで脱線事故が起きました。 ブルーライン 点検後“装…
横浜シーサイドラインの逆走事故もまた、故意に起こされた可能性が高い。
2019年6月1日午後8時15分ころ横浜市シーサイドラインが逆走し、車止めに衝突…
福知山線脱線事故は故意に起こされた可能性が高い。
福知山線脱線事故について以前こちらのブログでも記事にさせていただきました。 福知…
なぜ私達は毎日満員電車に押し込まれ、サラリーマンを何十年も続けなければいけないのか?
タイトルの通り、なぜ私たちは満員電車に詰め込まれ辛い思いをしながら会社に行き、仕…